最近海外へ移住する方が増えてきたのでしょうか、
海外のレンタルサーバーへ移転したいというお客様が増えてきたような感じがします。

海外のレンタルサーバーでいつも候補があがるのが、

世界No.1のレンタルサーバー『Godaddy』
WordPressに力を入れている米国のレンタルサーバー『Bluehost』
ヨーロッパを中心に世界各地に拠点がある『SiteGround』
こちらもWordPressに推奨されている米国のレンタルサーバー『DreamHost』

などになります。

中堅中小企業様が運用するWordPressサイトが多い弊社では、最終的に『Godaddy』へ移転するケースが多いです。
特に日本語サイトがあるので、お客様も理解しやすく、最初の海外サーバーとしては導入しやすいです。
費用は、若干他のサーバーより高めですが、使い方はほとんど日本のレンタルサーバーと変わりません。
Cpanelも採用しているので、日本のレンタルサーバーと同じように利用することも可能です。

サーバーのリージョンもNotrh America、Europe、Asia(Singapole/India)と選択できるので、
移住地域に一番近いリージョンを選ぶことで、速度も速くなります。

是非、海外レンタルサーバーへ移転をお考えの方は、お気軽にご相談ください。